情報発信で3000万円稼いだ方法がわかる無料講座
情報発信で稼げるようになる
無料講座をプレゼントしています。

高島です。
前にひろゆきさんがYouTubeで
視聴者さんからこんな質問をもらっていました。
質問者
「私は話が面白くないと言われます。
どうしたら面白く話せますか?」ひろゆき
「話を短くしてみて下さい。
話が長い人はだいたい面白くないんですよね。でも話が短ければ面白いとかではなく
ただの報告になるので
面白くないとは言われなくなります。」
これを聞いて凄く納得しました。
短いは正義
面白い話の難易度はこれです。
↓
難しい:話が長くて面白い
カンタン:話が短くて面白い
例えばあなたが
「2時間の面白い話をして!」
って言われるのと
「3分の面白い話をして!」
だったら、3分の方が
まだ面白くできそうじゃないですか?
校長先生の話がつまらないのは
長いからです。
でも校長先生の話が短ければ
面白いとか面白くないとか
議論されません。
長い文章で読者さんをひきつけ続けられるのは
トークの上級者だけです。
(島田紳助さんとか)
当たり前ですが、YouTube動画も
ながければ長いほど離脱率は上がります。
1時間の動画だと
途中で見るのを辞める人は多いですが
3分の動画なら最後まで見る人は多くなります。
という事でこの記事も
この辺で終わっておきます笑
今日の話が少しでもお役に立てば
応援クリックして下さると嬉しいです。
↓
追伸
今回の記事は506文字でしたので
サクッと読めたと思います。
これで少しは「面白かった」と
思ってもらいやすいはずです。
真面目な人ほど長く丁寧に書いてしまいますが
サボるぐらいの気持ちで
短く書くほうが読む方もラクです。
サボりましょう!
情報発信で3000万円稼いだ方法がわかる無料講座
情報発信で稼げるようになる
無料講座をプレゼントしています。
プレゼント内容は時期によって変わりますので
詳しくはこちらを今スグチェック!

●前回の記事
コメントを残す