高島です。
1ヶ月ぶりの更新です!
最近は「新型コロナウイルス」の話で持ちきりですね。
僕の家にはテレビがないので
ネットニュースで見かけるぐらいです。
「もっとコロナについて勉強しておいた方がよいかも…」
と思っていましたが
LINEで読者さんが教えてくれたので勉強します。
さて本題です。
僕はもともと「ブックオフせどり」をやっていました。
「せどり」などの転売のメリットは
すぐに利益が出せるところです。
デメリットは
・仕入れに行かなければならない
・仕入れにお金がかかる
・売れ残りリスクが多少有る
・梱包と発送作業がある
・稼げる金額に上限がある
という所ですね。
でも個人で1人でできるので
社会不適合な僕には向いていました。
ツールがあれば売れ残りリスクも下げられますしね。
そして情報発信のメリットは
・自宅でできる
・稼げる金額に上限がない
・自動化ができる
デメリットは
・稼げるまでに時間がかかる
です。
なので僕は情報発信のデメリットを打ち消すために
「せどり」を同時にやっていました。
そうすることでお互いの良い部分が残りますし
発信するネタにも困りません(^^)
ただし、同時にやることのデメリットが1つだけあります。
それは
「2つ同時にやるのが面倒」
という事です。
なので僕は、最初は「せどり}をメインにして
ある程度稼げるようになってきたら
情報発信をメインに切り替えてみました。
まずは
・せどり:7割
・情報発信:3割
ほどの振り分け。
そして情報発信で稼げるようになった時
・せどり:3割
・情報発信:7割
に切り替えました。
そうすると記事を書ける時間が増えたので
もっと情報発信で稼げるようになり
最終的に
・せどり:0割
・情報発信:10割
に完全移行したわけです。
こうすることでせどりの良い部分を活かしつつ
情報発信のデメリットをカバーすることができました。
僕の場合は「せどり」から始めましたが
稼げるまでに時間がかかる事をデメリットと思わないのであれば
いきなり情報発信からスタートするのはアリです。
趣味の事を発信したり
これからやりたい事(ダイエットや英語学習)などを発信して
やってしまうのです。
情報発信には2種類あります。
1:なにか発信して稼ぐ
2:なにか発信して稼いだ実績を元にアフィリに関する記事を書く
僕の場合も
1:まずは「せどり」の事を発信する
↓
2:アフィリに関する事を発信する
に切り替えました。
「1」でとどまっている人が多いですが
僕は「せどり」の労働から開放されたかったので
「2」に移動したわけです。
どちらが正解という事はないので
どちらかでやってみると良いと思います。
それでは!
この記事が少しでもお役に立ちましたら
応援クリックして下さると嬉しいです。
↓
追伸
まだ僕が1円も稼げてなかった頃にアドバイスをするならば
おそらく数ヶ月で稼げるようになっていたと思います。
そんな「昔の自分へのメッセージ」というコンセプトで
動画を作りました。
「3000万円稼ぐために必ず知っておくべき9つの事」
という動画を期間限定でプレゼントしています。
こちらからお受取り下さい。
(クリックしても見れなかったら終了しています)
●あなたからのメッセージお待ちしてます^^
お気軽にこちらから僕にメールして下さいね♪
音声で返信いたします。
こんばんは。
ブログランキングから来ました。
せどりと情報発信のいいとこどりは贅沢みたいですね。
成功されているような移行型が理想のような感じがしました。
情報発信はやっぱり収益までは時間がかかる。というのを
知らないと、なんだか簡単に稼げそうに思えるのは
錯覚なんだろうなと思いました。
ありがとうございました。応援します。
harutoさんコメントありがとうございます♪
せどりをやっている方でも
「ずっと作業はしたくない。」
という方は多いですので
そのうち移行するというのが理想ですね。
情報発信は僕は最初はカンタンに稼げそうだと思ってましたが
結構時間かかりましたね。
でも夢を諦めれませんでした。
はい、ありがとうございます^^